「ドンペリニヨン」ゆかりの村、オーヴィレ観光のポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
Hauvillers

高級シャンパーニュの代名詞「ドン・ペリニヨン」、通称「ドンペリ」のルーツが、エペルネからほど近いオーヴィレ村です。

世界遺産「シャンパーニュの丘陵、メゾン、カーヴ」の「丘陵」には、オーヴィレ村の畑も含まれており、丘の上から見下ろすブドウ畑の景観は必見。

また、村の建物に目を向ければ、たくさんの「かわいい看板」に出会うことができます。

フランスの田舎らしい素朴な可愛らしさがある、オーヴィレ村の観光のポイントを詳しく紹介します。

目次

「シャンパーニュのゆりかご」

オーヴィレを描いたポスター
オーヴィレールの村を描いたポスター

オーヴィレ(Hautvillers)の村は、「Le berceau du Champagne(シャンパーニュのゆりかご)」と呼ばれます。

オーヴィレは小さな村ですが、高級シャンパーニュの代名詞「ドン・ペリニヨン」(通称「ドン・ペリ」)の名前の由来となった修道士、ドン・ピエール・ペリニヨンがいたことから、シャンパーニュの礎が築かれた場所として有名です。

また、世界遺産「シャンパーニュの丘陵、メゾン、カーヴ」(2015年登録)の主要な構成要素として、オーヴィレのブドウ畑が登録されています。

Hautvillers の発音に注意

細かい話ですが、Hautvillers を日本語で書く時、広く使われているのは「オーヴィレール」ですが、「オーヴィレ」の方がフランス語の発音に近いです。

Hautvillersの発音・表記
  • オーヴィレール…一般的な表記。ドン・ペリニヨンの正規代理店サイトでは、この表記です。
  • オーヴィレ  …本来のフランス語の発音に近い
  • オーヴィエ  …グーグル・マップは、この表記です。

この記事では、「オーヴィレ」表記を採用します。

筆者

日本語での表記は知ってさえいれば特に問題ありませんが、タクシーの運転手さんなど、フランス人相手に口頭で伝える場合には「オーヴィレ」と言った方が理解されやすいでしょう。

ドン・ペリニヨンが眠る教会

オーヴィレ修道院、聖サンデュルフ教会(Église abbatiale Saint-Sindulphe d’Hautvillers)

オーヴィレ村の見逃せない観光スポットは、「オーヴィレ修道院」です。

ただし、一般観光客が実際に訪問することができるのは、ごく一部のみ。

オーヴィレ修道院の教会、聖サンデュルフ教会(Église abbatiale Saint-Sindulphe d’Hautvillers)は見学可能です。

オーヴィレ修道院の教会に、ドン・ペリニヨン修道士のお墓があります。

オーヴィレ修道院の教会内にあるドン・ペリニヨン修道士のお墓(左)
オーヴィレ修道院の教会の祭壇前にあるドン・ペリニヨン修道士のお墓(左)

ちなみに、オーヴィレ修道院の大部分は、モエ・エ・シャンドン社の最高級シャンパーニュ「ドン・ペリニヨン」の私有施設で、一般公開はされていません。

ドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)の私有地であることを示す表札
モエ・エ・シャンドン社「ドン・ペリニヨン」の私有地であることを示す表札

「ブレンド」を初めてした人

ドン・ペリニヨン像(Statue de Dom Perignon)
エペルネのモエ・エ・シャンドン本社にあるドン・ペリニヨン銅像

高級シャンパーニュの代名詞であり、モエ・エ・シャンドン社の最高級シャンパーニュ「ドン・ペリニヨン」(通称「ドンペリ」)の名前の由来が、ドン・ピエール・ペリニョン修道士(Dom Pierre Pérignon,1668 – 1715)。

ドン・ピエール・ペリニヨンは、オーヴィレ修道院のベネディクト教会の修道士で、修道院のセラーマスターを務めた人物です。

シャンパーニュの父」と呼ばれることもあるドン・ペリニヨン修道士は、シャンパーニュ造りにおいて、現在でも重要な製造工程のひとつである「アッサンブラージュ」を初めて行った人物です。

Assemblage(アッサンブラージュ)

「ブレンド」作業を意味する言葉で、日本語は「調合」。

収穫したブドウを速やかに圧搾、搾られた果汁が発酵して白ワインとなります。

村ごと、ブドウ品種ごとに、圧搾して、シャンパーニュの原酒となる白ワインを仕込み、醸造責任者を中心に何度も試飲を重ねながらブレンド比率を決定した後に、瓶詰めを行います。

シャンパーニュの泡ができるのは、瓶詰め後の工程です。

ドン・ペリニヨン修道士の功績は、ワインやブドウ品種の違いを見定めて、理論的にアッサンブラージュ(ブレンド)を始めたことです。

アッサンブラージュ技術が導入される以前は、ワインのブレンドはなんとなく行われていた偶然の産物で、ブレンドの技術は確立されていませんでした。

ドン・ペリニヨン修道士は、ブドウの産地(村)やブドウ品種の違いや特徴を考慮して、質の高いワインを造るために、アッサンブラージュ(ブレンド)を始めました。

シャンパーニュを初めて作った人物のように誤解されていることが多いのですが、ドン・ペリニヨン修道士は、アッサンブラージュを初めて実践した人物です。

ドン・ルイナールも眠る教会

オーヴィレ修道院の教会内部
祭壇へと続く中央の通路上、黒い石の部分がドン・ルイナールの墓

オーヴィレ修道院の教会には、ドン・ペリニヨン修道士のみならず、ドン・ルイナール修道士も眠っています。

ランスに本社があるシャンパーニュ・ルイナール(Champagne Ruinart)社の最高級シャンパーニュ「ドン・ルイナール(Dom Ruinart)」の名前の由来が、ドン・ルイナール修道士。

立て札など何もありませんが、ドン・ルイナールの墓は、教会内の中央の通路上、床が黒い場所。

黒いタイルのそばに刻まれている文字を注意深く見ると、ドン・ルイナールらしき文字が読み取れます。

オーヴィレ修道院の教会内にあるドン・ルイナール修道士のお墓
石碑の2行目・最後「RVYNART」が「ルイナール(Ruinart)」と読み取れる
オーヴィレ修道院
筆者

上の写真は、石段の先に見える鐘楼が美しく、記念撮影の人気スポットです。

オーヴィレ修道院

聖サンデュルフ教会(Église abbatiale Saint-Sindulphe d’Hautvillers)

  • 住所:21 Rue de l’Abbaye, 51160 Hautvillers
  • 入場無料
  • 開館時間(※2023年5月時点):
    • 月・火・木・金 8時15分〜18時00分
    • 水 8時15分〜16時15分
    • 土・日 9時00分〜18時00分

もう1つのドン・ペリニヨン像

オーヴィレのドン・ペリニョンの銅像

「ドン・ペリニヨン像」といえば、エペルネのモエ・エ・シャンドン本社にあ観光客に大人気の写真スポット。

あまり知られていませんが、「もうひとつのドン・ペリニヨン像」がオーヴィレ村にあります。

この銅像の落成式が行われたのは、2022年6月11日。

とても新しい銅像です。

エペルネ版は手にボトルを持っていますが、オーヴィレ版は左手にグラス、右手にブドウを持っています。

オーヴィレ修道院の教会と1本違いの通りにあり、とても近いので、興味がある方はぜひ立ち寄ってみてください。

ドン・ペリニヨン像(Statue Dom Pérignon)

住所:168 Rue des Buttes, 51160 Hautvillers

眺望抜群のピクニック・エリア

オーヴィレの丘の上から見たブドウ畑の景色
オーヴィレの丘の上から見たブドウ畑の眺め。奥にはマルヌ川と隣村キュミエールの集落が見える

オーヴィレ修道院を後にして、裏手に回るように歩みを進めると、まもなくブドウ畑の景色が広がります。

オーヴィレの丘の上から眺めるブドウ畑は素晴らしく、清々しい気持ちになれる場所。

オーヴィレでピクニックを楽しむ人たち
天気の良い日、特に週末は、ピクニックを楽しむ人たちで賑わう

観光ガイドの誰もがおすすめする絶景ポイントですが、同時にピクニック・エリアでもあります。

筆者

ランチだけでなく、日が長い季節の夕方に「アペリティフ」や「ディナー」のピクニックを楽しむ人もいます。ここで飲むシャンパーニュは格別ですよ。

ピクニック・エリア「レ・チュイロ」(Aire de pique-nique “Les Tuileau”)

住所:212 Rue de Cumières, 51160 Hautvillers

職業がわかる「かわいい看板」

オーヴィレを散策する楽しみのひとつが、「かわいい看板」。

オーヴィレ村は 1950 年代に、中世の時代に文字が読めない人でも、その建物の商いの内容がわかるようにと使われていたという鋳鉄製の看板の伝統を復活させました。

村の中に、このような看板は140個あります。

筆者

フランスのかわいい田舎の村という趣で、少し上を向いて歩くのが楽しくなります。

オーヴィレのカフェ&バー

オーヴィレには、有料テイスティングを行なっているシャンパーニュ生産者はいくつもありますが、飲食店は3軒しかありません(2024年8月時点)。

旅の計画を組む時には、オーヴィレの現地で食事をする選択肢がとても少ないことに注意をしてください。

Café d’Hautvillers

カフェ・ドーヴィレ(Café d’Hautvillers)

カフェですが、料理メニューもあります。

観光シーズンのテラス席は、いつも賑わっています。

Café d’Hautvillers(カフェ・ドーヴィレ)

住所:2 place de la République 51160 Hautvillers

Au 36

オ・トラントシス(Au 36), オーヴィレ(Hautvillers)

生産者価格でボトル販売を行うワインショップ。

テーブル席があり、シャンパーニュの試飲を楽しめます。

フードメニューは「おつまみ・軽食」の趣です。

ブドウ品種飲み比べセットもあり。

Au 36(オ・トラントシス)

住所:36 et 37 rue Dom Pérignon 51160 Hautvillers

ネット予約可能

Le Chai des Moines

「修道士たちの酒蔵」を意味する名前を持つ、Le Chai des Moines(ル・シェ・デ・モワヌ)。

ワインバーとしても、食事を楽しむビストロとしても機能する店です(ディナー営業は木〜土のみ)。

筆者

「夜に食事をする店がない」と言われていたオーヴィレ村とっては、待望の店かもしれません。2024年にオープンした店ですが、評判は上々のようです。

Le Chai des Moines(ル・シェ・デ・モワヌ)

住所:34 rue Henri Martin 51160 Hautvillers

オーヴィレの行き方

オーヴィレールの観光案内所(Office de Touriseme d'Hautvillers)
オーヴィレール観光案内所(Office de Tourisme d’Hautvillers)

オーヴィレへのアクセスは、基本的に「車」移動です。

オーヴィレに向かう公共交通手段(電車、バス)はありません(※2023年5月時点)

主な出発地から、オーヴィレまでの車での所要時間は次のとおりです。

車でオーヴィレに行く場合の所要時間
  • エペルネから10分
  • アイから13分
  • シャンパーニュ・アルデンヌTGV駅から25分
  • ランスから30分

タクシーまたはハイヤーの手配を

レンタカーを運転する人を除けば、タクシーまたはハイヤーを手配してオーヴィレ村へ行くのが一般的な方法です。

車移動の途中で寄るのもおすすめ

オーヴィレ観光にあまり時間を割けない方は、車移動のついでにオーヴィレ村に少し立ち寄るのもおすすめです。

オーヴィレ村の滞在時間が20分あれば、次の2つは可能。

  • オーヴィレ修道院の教会内の見学
  • 展望ポイントでブドウ畑の風景を写真撮影

ガイド付のプライベート・ツアーは、必ずと言って良いほどオーヴィレ村に寄りますが、滞在時間は30分もないパターンがほとんどです。

筆者

短い滞在であっても、訪れた人はみんなが喜ぶ場所。エペルネ付近を車移動する予定がある方には、特におすすめします。

レンタル自転車

体力と時間に余裕のある方は「レンタル自転車」で移動する方法もあります。

エペルネの観光案内所で半日単位でレンタルが可能です。

電動自転車という選択肢もあるので、興味のある方は挑戦してみてください。

詳細は、エペルネ観光事務所のサイト(フランス語・英語)で確認できます。

筆者

自転車のレンタルを希望する場合は、事前予約することをおすすめします。「当日に行ったら借りられなかった」と聞いたことが何度もあります。

まとめ

  • オーヴィレ修道院の教会には、ドン・ペリニヨンとドン・ルイナールの墓がある
  • ドン・ペリニヨン修道士はアッサンブラージュ(ブレンド)を初めて実践した人
  • 新しいドン・ペリニヨン銅像がある
  • 修道院の教会の裏手にある眺望ポイントは、人気のピクニック・エリア
  • 村の中に140ある「かわいい看板」にも注目
  • オーヴィレへのアクセスは基本的に「車」移動

シャンパーニュ「ドン・ペリニヨン」を製造・販売するモエ・エ・シャンドン本社があるエペルネは、オーヴィレを訪れる際には起点になる街です。

エペルネ観光の詳細は下の記事を参考にしてください。

エペルネ近郊の観光では、グランクリュのひとつである「アイ」もおすすめです。

オーヴィレからアイまで車で10分。

1日で2つの村を楽しむこともできます。

投稿のシェア、歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次