シャンパーニュ地方でセラー見学する方法【ヴィニュロン編】

当ページのリンクには広告が含まれています。

小規模なシャンパーニュ生産者を訪ねてみたい方もいるでしょう。

シャンパーニュ人気を牽引する理由のひとつに、「ヴィニュロン」「グロワー・プロデューサー」と呼ばれる小規模なシャンパーニュ生産者の存在があります。

小さな生産者の中には、ワイン観光に積極的に取り組んでいる生産者いれば、一般客の訪問を受け入れていない生産者も。

生産者目線も交えながら、シャンパーニュのヴィニュロンを訪ねる方法を詳しくお伝えします。

\ 日本語で検索&期間内ならキャンセル無料! /

目次

シャンパーニュの「ヴィニュロン」

ヴィニュロンとは、本来「ブドウ栽培者」を意味するフランス語ですが、ワイン生産者が自らを名乗る時にもよく使う言葉です。

ヴィニュロン(Vigneron)

「ブドウ栽培者」を意味する言葉で、女性の場合はヴィニュロンヌ(Vigneronne)。

自ら畑にでてブドウを作り、そのブドウでワインを作っている生産者は、自らを「ヴィニュロン」と表現することが多い。

「ヴィニュロンのシャンパーニュ(Champagne de Vigneron)」に、厳密な定義はないものの、一般的に「ブドウ栽培を自ら行う小規模な生産者が造ったシャンパーニュ」というニュアンスで使うことが多い。

英語圏のワイン関係者・愛好家は、ヴィニュロンを「グロワー・プロデューサー」と表現することが多いです。

グロワー・プロデューサー(Growar producer)

「Grower(ブドウ栽培)とProducer(ワイン醸造)の両方を行う生産者」を意味する英語。

英語圏のシャンパーニュ・ファン間で、「小規模生産者のシャンパーニュ」を指す言葉として「グロワー・シャンパーニュ(Grower Champagne)」がよく使われている。

ワインを勉強したことがある人や、シャンパーニュが好きな方の中には、「ネゴシアン・マニピュラン」「レコルタン・マニピュラン」という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。

ネゴシアンとレコルタン
  • ネゴシアン・マニピュラン(Négociant Manipulant、略称NM):ブドウまたはワインを他者から購入してシャンパーニュ生産を行うシャンパーニュ生産者
  • レコルタン・マニピュラン(Récoltant Manipulant、略称RM):ブドウ栽培から醸造まで一貫して行うシャンパーニュ生産者

基本的に「RMのシャンパーニュ≒ヴィニュロンのシャンパーニュ」と考えて大丈夫です。

筆者

NMやRMは事業者番号の区別。NMでもRMのような造りを行なっている生産者もいます。「NMはヴィニュロンではない」と判断するのは尚早で、RMからNMに切り替える生産者が増えています。

ヴィニュロンのセラー見学の内容

生産者を訪ねた時、その見学内容は生産者次第です。

下記内容をすべて行う人もいれば、一部を行う人もいます。

小規模生産者の見学内容
  • ブドウ畑の見学
  • セラー(カーヴ)の見学、自社のシャンパーニュの説明
  • シャンパーニュの試飲

上記内容をすべて行う生産者であれば、2時間ほどを見込んだ方が良いでしょう。

筆者

おしゃべり好きな方だったり、質問が盛り上がるともっと時間がかかることもあります。次の予定がある場合は「x時にここを出発したい」と見学を開始する時に、伝えると良いでしょう。

訪問できるかどうかは、生産者次第

シャンパーニュ地方に限ったことではありませんが、一般の見学希望者の受け入れは、ワイン生産者によって次のような対応に分かれます。

ワイン生産者の一般見学者の受入
  • 観光向けセラー見学(有料)
  • アポイントを取れば見学可能(無料)
  • 見学不可

まずは、見学を希望する生産者が、見学を受け入れているのかどうかを調べてみましょう。

ヴィニュロンのセラー見学の予約方法

必ず予約・アポイントを取ってから、シャンパーニュ生産者を訪問しましょう。

観光向けのセラー見学を行っている生産者であっても、直接現地に行ってすぐに見学できるとは限りません。

近くまで来たからといって、アポなしで突撃訪問するのは止めましょう。

見学の予約方法は次のとおり。

セラー見学の予約方法
  • ワイナリー見学の予約サイトから予約する
  • メール(または電話)で予約する

それぞれの予約方法について、より詳しく説明します。

ワイナリー専門サイトから予約する

ワイナリー専門予約サイトに登録する小規模生産者も増えています。

セラー見学予約は、Winalistサイトを利用すると便利です。

Winalist のおすすめポイント
  • 日本語で、日程・訪問人数ごとに検索可能
  • 「セラー見学&試飲」「試飲のみ」「食事」「ツアー」などプランの選択可能。所要時間も記載されているので、スケジュールを組みやすい
  • 予約手数料なし、訪問先ワイナリーと同じ価格で予約可能
  • 予約先が設定する期日前までのキャンセルは無料
  • 生産者の大小を問わず、検索・予約可能
  • シャンパーニュ地方だけでなくヨーロッパ6カ国(フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、ドイツ、スイス)のワイン産地のプランも検索可能

\ 日本語で検索&期間内ならキャンセル無料! /

メール・電話で予約する

メール、または電話で予約する場合は、次のことを伝えると良いでしょう。

予約する時に伝えた方が良いこと
  • 訪問希望日時(可能なら少し幅を持たせて)
  • 訪問人数
  • ワイン関係者の場合は具体的な職業
  • フランス語でのコミュニケーションの可否

生産者見学で気を付けたいこと

語学力は必要

ヴィニュロンを訪ねるとき、フランス語または英語の語学力は必要です。

語学に自信がない方は、通訳ガイドを依頼するか、語学ができる方に同伴してもらいましょう。

最近は英語を話せる生産者も増えてきましたが、とはいえ生産者によってはフランス語しか通じないこともあります。

筆者

英語堪能でも、「できるだけ生産者の生の声が聞きたい」という理由で、シャンパーニュ生産者を訪ねる時はフランス語の通訳ガイドを依頼する方もいます。

気を付けたい日時

フランスでの「常識的な時間の感覚」について、多少日本と違う点がありますので、知っておいた方が良さそうなポイントを列記します。

小さな生産者を訪問する際には、気に留めておいた方が良い情報だと思います。

気を付けたいタイミング
  • 日曜・祝日:「閉まっていて当たり前、開いていたらラッキー」と思っておいた方が良いでしょう。シャンパーニュ地方は、パリから遠くありませんが「地方」。特に小規模生産者は日曜・祝日の見学は行わない場合がほとんどです。
  • ランチタイム:営業日であっても12時〜14時は、見学を行っていない生産者は多くあります。「ランチ抜きでも良いので、たくさんの生産者を訪問したい」と考える観光客の方がいますが、迎える側にランチタイムは必要ですから気をつけましょう。
  • バカンス:夏以外にもバカンスはあります。子供のいる家庭は、学校のバカンス期間中に、家族旅行に行く場合がほとんど。シャンパーニュ生産者も例外ではありません。

フランスの学校のバカンス期間

  • 10月下旬〜11月上旬 万聖節休暇(日本でいう「お盆」のような期間)
  • 12月下旬〜1月初め クリスマス休暇
  • 2月の2週間(年により変わる) 冬季休暇
  • 4月の2週間(年により変わる) 春季休暇(復活祭(イースター)の頃)
  • 7月中旬〜8月末 夏季休暇
筆者

シャンパーニュ生産者は、7月下旬〜8月中旬に夏休みを取ることが多い印象です。早い年は、8月中旬に収穫が始まることもあるので、収穫準備に間に合うようにバカンスを計画します。

ボトル販売を念頭に置いている

「セラー見学料金を設定していない」生産者を訪ねる場合、「ボトル販売を念頭に置いている」ことを知っておきましょう。

「買わないと気まずい」とプレッシャーに感じる必要はありませんが、生産者が作業の手を止めて、貴重な時間を割いて訪問者を迎えていることを忘れないでください。

筆者

有料見学の方が気楽かもしれません。ボトルを買わないと悪いかな?という心理的な負担はないはずです。

1日の訪問数は、最大2軒

筆者

経験上、1日に訪問するシャンパーニュ生産者の数は、最大2軒をおすすめします。午前1軒、午後1軒です。

理由は2つあります。

1日の訪問数は最大2軒をおすすめする理由
  • 営業時間・移動時間を考慮したバランス:例えば、ドメーヌの営業時間が仮に9時~18時(昼休み12時~14時)とした場合、ドメーヌが訪問客を迎えることができるのは、午前1組・午後2組程度でしょう。訪問者には、移動時間や昼食時間も必要です。両者の時間を考慮すれば、1日最大2軒の訪問が現実的だと思います。
  • 酔った状態で生産者訪問をするのは失礼:訪問先が増えて、試飲するシャンパーニュの数が増えると酔っ払います。「私は、お酒が強いから大丈夫!」というのは過信です。普段ならば酔わない量でも、時差や長旅による疲れなどで、酔うことはよくあります。実際に、プロのソムリエさんであっても「3軒目、4軒目になると味がわからない」というほどです。
筆者

ある人気生産者は「もう酔っ払いの相手はしたくないから、一般のお客さんの訪問希望は全て断ることに決めた」と話していました。酔わないように、シャンパーニュを無理に全部飲まず「吐器」を使うようにしましょう(フランス語で「le crachoir(ル・クラショワール)」、英語で「spittoon(スピトゥーン)」)。吐器が用意されていない場合は、生産者に遠慮せずに頼みましょう。

移動の手段・時間の確保を忘れずに

多くの場合、小さな生産者はブドウ畑が広がる「村」にあり、村に行くための移動には「車」が必要です。

公共バスはほとんどなく、自分で運転するか、タクシー・ハイヤーを使う必要があります。

ハイヤー車の予約方法は、下記記事を参考にしてください。

まとめ

  • 訪問できるかどうかは生産者次第で、一般客の訪問を受け入れていない生産者もある
  • 専門サイトから予約、もしくは、生産者に電話かメールでアポイントを取る
  • フランス語または英語の語学力(または通訳ガイド)は必要
  • 生産者はボトル販売を念頭に置いていることを忘れない
  • 1日の訪問軒数は「最大2軒」をおすすめ

シャンパーニュの大手生産者を訪問する方法は別記事で詳しく解説しています。

小規模生産者を訪問する前に、大手生産者の見学を経験しておくことで、より小規模生産者への理解が深まると思います。

投稿のシェア、歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次